シーズン到来!あなたの好きな鍋スープは?

鍋のバリエーションが増えたことにも驚きです
トレホ編集部
- すき焼き(47.4%)
男性:すき焼き(48.2%)、女性:鳥だし(48.2%) - キムチ(43.9%)
男性:しょうゆ・寄せ鍋(40.6%)、女性:キムチ(47.8%) - 鶏だし(43.8%)
男性:キムチ(40.0%)、女性:すき焼き(46.0%) - しょうゆ・寄せ鍋(43.4%)
男性:鳥だし(39.5%)、女性:しょうゆ・寄せ鍋(46.5%) - みそ・ごまみそ(38.3%)
男性:もつ・ホルモン鍋(38.1%)、女性:みそ・ごまみそ(40.4%) - もつ・ホルモン鍋(33.8%)
男性:みそ・ごまみそ(36.4%)、女性:豆 乳(36.5%) - 鶏白湯(32.7%)
男性:とんこつ(34.4%)、女性:鶏白湯(35.2%) - あごだし(31.6%)
男性:海 鮮(30.5%)、女性:あごだし(33.5%) - とんこつ(30.7%)
男性:鶏白湯(30.2%)、女性:海 鮮(29.9%) - 海 鮮(30.2%)
男性:あごだし(29.8%)、女性:もつ・ホルモン鍋(29.5%)
気温も下がってきて温かい食べ物が恋しい季節になりました。
そこでLINEリサーチさんが実施した「好きな鍋スープ・つゆ」から調査結果を引用させていただきました。おでんは除かれているそうです。おでんも鍋ですけど今回は「スープ・つゆ」のランキングですからね。
総合第1位に輝いたのは「すき焼き」でした。男性では1位、女性でも3位にランクイン。
そう言えば”すき焼き”は関東と関西で作り方が違うのは有名な話です。牛鍋ルーツの関東は割り下で肉・野菜を煮ながら作り、関西は最初に肉を焼いて砂糖、醤油、酒で味付けし(この時点で肉を食べても良し)、それから野菜を入れていきます。どちらの作り方も甘辛くなった肉を溶き卵にくぐらせて食べると美味しいですよね。
4位以内は順位に多少違いはあれど男女ともに同じ鍋がランクインしました。しかし鍋スープのバリエーションの広がりには驚きです。ランク外には「トマト」「カレー」なんかのスープも登場していました。女性6位の「豆乳」だって新しい部類ですよね?
韓国、イタリア、インド料理も採り入れて独自の鍋スープを創作するのは日本人のお家芸ですね。
鍋と言えば〆(しめ)。同時に調査された〆アンケートの結果もご紹介しておきます
男性1位:うどん、2位:ごはん、3位:中華麺、4位:ちゃんぽん麺、5位:そば
女性1位:ごはん、2位:うどん、3位:中華麺、4位:ちゃんぽん麺、5位:餅・トック
ちなみに「ごはん」には雑炊、リゾット、焼きおにぎりを含みます。スープの種類も増えたので定番の雑炊以外に麺類も増えています。5位は男女で別々のものがランクインしました。
この冬はどんな鍋を楽しみますか?
みなさんのご家庭の味のベスト10投稿をお待ちしています。
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~64歳の男女、実施時期:2022年10月14日~2022年10月17日、有効回収数:5254サンプル 詳細はこちらから(外部リンク)
コメント