編集部から– category –
-
記憶には必要性に応じて種類があります。
トレホ編集部 秒単位から何十年も保存される記憶まで。”体で覚える”も実は脳が記憶している。 記憶は1秒単位の記憶からそれこそ一生憶えているものまで、憶え方別に種類があります。記憶とはその人が”生きるために学んだ知識”であるということを頭に入れ... -
小5、中2、高2。この時期にハマったことはその後再燃する説
トレホ編集部 「この年齢のときに熱中したら、後年になってぶり返すものらしい」 ー心理学の教授から聞いたのですが、「小5」「中2」「高2」の時にハマったジャンルは、一度熱が冷めても再燃しやすいそうです。ーというのを、Twitter『一目置かれる雑学... -
Amazonでも脳活ノートが購入可能になりました
今のところ『あなたのベスト10ノート』だけですが。。 こんにちは。10月も折り返しの14日になりました。今年も残すところ2か月半なんですね。今日はノートの新しい購入先としてアマゾンに出店したことをお知らせいたします。これまでBASEさん、メルカリさ... -
現在判明している認知症リスクとは
認知症で避けたい12のリスク 世界5大医学雑誌の一つであるTHE LANCET(ランセット)。そのランセットが認知症の専門家委員会を組織して研究、その成果として認知症リスクを2018年に9つ、2020年に3つのリスクを発表、追加しました。以前こちらのコーナ... -
エリクソンの心理社会的発達段階で今の自分が見えてくる
トレホ編集部 人が社会との関係において必要な8つの発達段階 エリクソンの心理社会的発達段階説 最近子育てのWebサイトでよく紹介されているのが、アメリカの発達心理学者のエリクソン(1902-1994)が1950年に発表した心理社会的発達段階説です。年齢ごと... -
文字を書くのが苦手な人はどうする脳活ノート?
トレホ編集部 書けぬなら 書いてもらって 思い出脳活 前回、手書きがいかに脳活になるかをご説明しました。前回はこちらから 様々な事情で文字を書くのが難しい人は多いと思います。例えば私なんかはとても字が汚いです。それだけで書くのが苦手、というか... -
思い出脳活ノートのポイントは仕上げの”手書き”にあり
トレホ編集部 手指は脳の大きな範囲と結びついている 思い出脳活の理屈は分かるし興味もあるんだけど、どうにも書くのは苦手だわ。。そんな人も多いですよね。でもそこをなんとか!で書いていただきたい理由があります。思い出脳活ノートは4ステップ。ご... -
「脳の健康チェックフリーダイヤル」無料サービス中なのでやってみては?
電話で質問に答えるだけの簡単チェック NTTグループ提供なので安心です NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)は、「認知症で不安になる本人・家族・企業が少なくなる社会へ」をコンセプトに掲げ、AIにより認知機能の状態を測定できるサービス「... -
生涯に親と子が一緒に過ごす時間は?
「チコちゃんに叱られる」を視ていて、最も考えさせられた質問 きっとこの内容はいつか必要になるなと思いご紹介させていただきます。質問:生涯に親子が一緒に過ごす時間は?答=母親とは7年6か月、父親はその半分の3年4か月。この質問、2017年8月放... -
NHK朝ドラ「舞いあがれ!」が始まりましたね
舞台はモノづくりの街、東大阪市 前作「ちむどんどん」が好評?のうちに最終回を迎えました。今日から東大阪市が舞台の朝ドラ「舞いあがれ!」がスタート。この作品で朝ドラは107作目。いやはやすごい歴史です。みなさんも思い出の朝ドラがたくさんあると...