メニュー

「健康」で「長生き」できる年齢は何歳?

 現在65歳以上が高齢者。でもいつか65歳が中高年になる日が

今年も敬老の日が近づいてきました。ご長寿おめでとうございます。

みなさんも、ご両親もお元気にお過ごしでしょうか?

超高齢社会に突入している日本は、高齢者人口が総人口の1/3を占める時代が今後長く続きます

一方で人生100年時代と言われるようになり、65歳って高齢者でいいいの?なんて議論も始まっています。

見た目も気持ちもお若い65歳って多くないですか?

おそらく65歳はいつか中高年に分類される時代が来るんではないでしょうか?

少なくとも政府はその方がいいでしょうね。

今日は敬老の日も近いので日本人の平均寿命平均余命健康寿命についておさらいしておきましょう。

平均寿命を勘違いしていませんか?

今年7月に厚労省から2021年度の平均寿命が発表されています。

81.47歳 87.57歳

順調に延びているように見えますが、実は前年比でそれぞれ0.09年、0.14年下回りました。

もちろん主な要因は新型コロナ感染症です。

世界では
男性が①スイス ②ノルウェー ③日本

女性が①日本  ②韓国    ③シンガポール

ちなみに今年発表された平均寿命は2021年に生まれた赤ちゃんが何歳まで生きるかを試算したものであって、
現在ガッツリ大人の人には当てはまりません。だからこれで引算して「あと何年生きるのか。。」ではないです。

下の表(右側の表2)に平均寿命の推移を掲載したのでご自分の生まれ年付近を見て下さい。

例えば昭和40年に生まれた子どもは67歳が平均寿命となっています。現在は令和4年、ならば私の寿命はあと10年か。。

オッとそうでもありません。昭和40年生まれの平均寿命が発表されてからの間、日本は引続き平和で戦争もなく、食料事情も医療技術も含めて格段に生活水準が進歩していませんか?

平均余命というのがあります

簡易生命表は「日本における日本人について、令和3年1月から 12 月の1年間の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や、平均してあと何年生きられるかという期待値などを、死亡率や平均余命などの指標によって表したもの」であると厚労省のHPで説明されています。

厚労省HPより引用

生命表は毎年発表される簡易生命表と5年に一度の国勢調査で発表される完全生命表の2種類。

上に厚労省発表から引用した平均余命(左側表1)と平均寿命(右側表2)を掲載しておきました。

2021年時点の生命表なので昨年の年齢で当てはめてみます。

上の表は5歳刻みの分なので載っていませんが、詳細版で昭和40年=56歳の欄を見ると平均余命は27.5年になっていました。

56歳+27.5年=83.5歳!先ほど見た昭和40年平均寿命は67.74年ですから、この半世紀余りで15.8年延びましたね。

健康寿命 何歳まで健康でいられるのか?

健康寿命とはWHO(世界保健機関)が採用した指標で、

平均寿命から寝たきりや認知症による介護状態の期間を差し引いた年数です。

数ある平均何歳でこれが一番気になる、そして重要な指標ではないでしょうか?

3年に一度発表されており最新は令和元年(2019)発表です。

72.68歳 75.38歳

ということは平均寿命を引算した介助や介護が必要な年数

性で約年 性で約12

先ほどから登場の昭和40年生まれの男が一人で支障なく生活できるのは残り15.68年。

平均余命からいけば83.5歳が寿命予定なので、引算すると10.82年は誰かのお世話になっている予定です。

健康寿命の推移をみるとこれまでの発表と発表の間で0.6~1年は延びているようなので、この先さらに上昇すると思われますし、

それぞれの統計の計算根拠が変わっているので単純引算するのはおかしいかも知れませんが、あくまで目安としてご理解を。

メンテナンス開始は早い方がいい

世界トップクラスの長寿国とは言え、晩年は様々な病気や障害と向き合わざるを得ません。
(日本の死因順位はこちら

ご紹介したように最期のその時まで健康でいられる確率はあまり高くありません。

医療に頼るだけでなく、自発的な健康維持の努力が必要ですね。

認知症の原因で一番多いアルツハイマー病

その誘因とされるアミロイドベータたん白何十年もかけて脳に蓄積すると言われています。

67歳で認知症発症なら40代後半辺りから、75歳なら50歳半ばから。

脳も体も両方大切です。適度な運動、バランスのとれた食事、そして頭の中なのでつい忘れがちな脳活、脳トレ。
早く始めておくにこしたことはありません。

これを読んでいるあなたは”今が一番若い”んですから!

気に入った投稿はSNS等で紹介してください
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする