ブログ
- 
  キリン「日常生活の変化と認知機能に関する意識調査」について家族以外との会話時間の減少が、認知機能の低下に影響か? キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)は、9月の「世界アルツハイマー月間」※1に合わせて、2022年7月15日(金)~18日(月)の4日間、全国20歳以上の男女3,175人に対して日常生活の変...
- 
  私が私を見ている記憶は本物か?編集スタッフ(50代 男性)人によっては胎内の記憶も有るらしい。私の人生最初らしい記憶はバスで迷子になった出来事。どこかの観光地へ家族で行った際の行か帰りかは定かでないが、一人で真っ先に乗ったバスに後から家族が誰も乗ってこなかったというもの...
- 
  半世紀ぶり再会のマルシンハンバーグ(10/4追記スナックサンド)60年経つと種類も増えたな 昭和40年Men(50代 男性)小学生低学年の頃、わが家の食卓に頻繁に登場したマルシンのハンバーグ。食卓では飽きたらず遠足の弁当にもほぼレギュラーで出場。袋から取り出せばハンバーグがべったりと白いラードに覆われていた姿を...
- 
  9月は世界アルツハイマー月間です熟睡で認知症予防? 今月は世界アルツハイマー月間です。認知症?私はまだ関係ないから、と思ったあなた!お幾つかは存じませんが、アルツハイマー病の原因と言われているアミロイドβ(=Aβ)たんぱく質は20年以上かけて脳内に蓄積し悪影響を与えるそうで...
- 
  自宅の裏にあった畑ゲルググ(40代 男性) 3、4歳の頃、自宅の裏に畑があって、そこに丸太で組まれた物置みたいなのがあって、その中で秘密基地みたいにして遊んでいた。
- 
  飽き性、好奇心旺盛、健康志向ゲルググ(40代 男性) 飽き性 好奇心旺盛 健康志向
- 
  冷凍みかんゲルググ(40代 男性) 給食の冷凍みかん おかんの作った油淋鶏 おかんの作ったのり弁 おとんの作った一銭洋食 おかんの作ったフルーツパウンドケーキ 給食の牛乳 給食のカレー 給食の冷凍みかんはとても楽しみだった記憶が。 おかんの料理より奥さんの料...
- 
  くにおくんのドッジボールだよ全員集合ゲルググ(40代 男性) くにおくんのドッジボールだよ全員集合 影の伝説 ガチャポンウォーズ 信長の野望 スパルタンX ぷよぷよ 高橋名人の冒険島 ウイニングイレブン ドラゴンクエスト ポートピア連続殺人事件 ファミコンが一番流行った小学生の頃、親にね...
- 
  映画館で見るのは壮大な映画、家で見るのはミニシアター系ゲルググ(40代 男性) ダンス・ウィズ・ウルブス インディペンデンス・デイ この世界の片隅に 天と地と スターウォーズ
- 
  ポテチは色んな味を経てのり塩が一番ゲルググ(40代 男性) ポテトチップス のり塩味 チョコモナカジャンボ カラムーチョ チョコチップクッキー きらず揚げ きらず揚げは高いのでたまにしか買えない。。 ポテチは色んな味を経てのり塩が一番。10代、20代の頃はコンソメとかピザポテト、カラム...

 
	